トレーニング参加者さんのお声

第二期を受講された参加者さんのお声をシェアしますね。
トレーニングの雰囲気や得たものを知って頂けると幸いです。ご参考にしてくださいね♡

これまでバラバラだったゲシュタルト療法の理解が、より深く体系的な理解に変わり、講座を受講する前とは見える世界が変わりました。具体的には、現象学、場の理論、対話の3つがつながり、ゲシュタルトのワークで起きていることの理解の助けになっています。ファシリテーターとしての学びはもちろんですが、講座を受けたことで、自分により気付けるようになったことが一番よかったです。また、人間理解が深まったことで、自分や他の人にこれまでより優しくなれそうな気がしています。ゲシュタルト療法は生き方やあり方の実践であると思いますが、この講座で得た知識と理解はその実践に幅と深みを与えてくれました。ゲシュタルト的に生きたい人すべてにおすすめの講座です!  (女性)

講座では、理論の説明があり、ワークを見学した後に、セラピストによるワークの解説を聞けたことにより、ゲシュタルトの理論や概念を系統だてて学ぶことが出来ました。
 また、セラピストのオープンで、ありのままの自分でクライアントと共にいる姿勢が癒しに繋がること学ぶことが出来ました。
 今後も、今回の様な学びの場が日本で継続できることを願っています。
 安全安心な場でした。ありがとうございました。 (女性)

第一期から学んでいます。今まで一つずつバラバラで理解していた理論が体系立てて理解でき、それが人としてどのように影響するのかが理解できました。講師の方がワークをして、その理論をワークでどのように見たかを教えてくださり、とても勉強になりました。どの講師も同じ観点から話をして、軸がぶれずにゲシュタルトが本当に必要としていることや考え方を講師の在り方・関わり方でお腹に落とすことができました。
知識で知るゲシュタルトではなく、身体で馴染んでいくゲシュタルトを体験させてくれたように思います。日本では学んでいないこともあり、『対話』と云うものがどのようなものなのかも理解でき、それが世界ではゲシュタルトの基本だと知り日本と世界の違いを知ることをできました。
連続講座で受けることで、様々な体験と知識を丁寧に受け取ることができてとても良かったです。私のゲシュタルトの見え方が変わりました! これを日本で受けられるのは素晴らしいチャンスだと思います。(女性)

イントロコースで学んで特に良かったことの一つは、自分のファシリテートが以前より進んだことです。相手の中に立ち上がっている図をとらえ、その人の「場」でどんな意味づけがされているのか、現象学的にとらえて対話していく。ゲシュタルトの理論と実践が結びついた喜びは大きかったです。
もう一つは、自分自身の物事のとらえ方が以前より広がったことです。いくつかありますが、中でも「両極性」についての気づきは大きかったです。物事をあるがままに受け止めようと思いながらも、無意識にネガティブな方(極)を否定していた自分に気づいた時は驚きました。物事には必ず両方の極性がある。大切なことはその良し悪しではなく、そこにある意味やニーズを理解することだ という実感を伴った学びは私の物事のとらえ方を豊かにしてくれました。
そして復習会をスタッフの皆さまが毎月開いてくださったことに感謝しています。講師の先生方が伝えてくださった理論は、私が理解していたものとは切り口が違い、その内容の深さに感動や衝撃を受けたことも度々ありました。自分一人では消化しきれなかった内容を復習会に出ることで消化していくことができました。
「Living gestalt 人生を創造するゲシュタルト」に感謝しています。(女性)

理論を学ぶことでファシリテーターとしての知識や技術を高めようと始めたが、講師陣から何よりも人としての在り方を学んだ。役割りではなく、どんな状況の時も自分として存在することが、目の前の相手も周りの人達にも絶対的な安心を与え、場に居るだけで、何も変える必要はなく、私のままで良いということを実感できた。
言葉としてはよく耳にするが、体感として得られたことは人生の財産になりました。(女性)

私は、Living Gestaltは理論と実践が自然につながっていて、体験を何より大切にしている、すごく質の高いゲシュタルト療法のトレーニングだと感じています。
Liv Estrupさんをはじめ、世界中から集まった講師の方々は、臨床や教育の経験が本当に豊かで、その深い知性と誠実な人柄には毎回心を打たれました。国や言葉、オンラインという距離も関係なく、どの講座も心に沁みる体験ばかりでした。
日本にいながら、国際レベルのコンテンポラリー・ゲシュタルトを学べたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。これからゲシュタルト療法をきちんと学びたい人にも、すでにセラピーの現場で活動している人にも、私は自信をもっておすすめします! (男性)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次